青と山と白と雨と

小説とその他の記録です

読んでいる

なんだか疲れている。理由はわかっていて、仕事のあとにずっと研修を受けているからだったり(それ残業ですやんと言われて、残業してることにきがついた)、仕事中が忙しすぎるからな気がする。なんで一回完成させてスタートしたあとに、まだ追加があるんか…もう自分らでやってくれんか、という徒労感でいっぱいになって、なんだか気がくじけている。疲労に徒労感が加わると、よくないんだなあと思った。あと気候の変化が激しすぎて苦しい。頭がまわらない。

最近、調べたいことがあって、ずっとこの本を読んでいたのだけどやっと読みおわった…あまりに疲れた……。人間がつらい。

宝石の国」を途中から108話まで読んだ。すごく丁寧に入念に、◯◯◯◯を◯◯◯◯させてて、なんかすごいなと思った。そのあまりにきれいな閉じ方がすごかった。

疲れた反動からいまはこれを読んでいる。金井さんの文章と絵が面白い。パリ在住40年のジャーナリストの広岡さんの解説も面白い。カルチェ・ラタンの古本屋さんの話がいままさにぐさっとささる話だった。どこも同じなんだなあと思った。

暴力と破滅の運び手さんの「奇術師の窓、がらくたの国」が面白かった。窓の外の場面が素敵だったなあ。現実には起こり得ないことが起こってる場面なのに、そのシーンがありありと想像できて、なんかそれが面白かった。文章からありありと想像できるってよく考えたらすごい。ちょっと怖かったけど、読んでるあいだ、楽しかった。

GWは、不忍の一箱古本市に行きたいと思っているけど、行く元気がないかもしれない。でもせめて掃除は頑張りたい。

これらが面白そうだと思った。

 

最近またきいている。

サカナクション - さよならはエモーション -Music Video- - YouTube

改めて、この曲と歌詞は、素晴らしいなあと思って、ちょっと涙ぐんでしまったが、心身の調子がやばいサインなきがする。休みたい。

終わってしまった

ツーオンアイス…

ジャンプで、フィギュアスケートのペアをやるなんて、すごい挑戦だなあと思って読んでいた。ライバル役の空天雪が嫌なヤツで嫌いだったけど、ただの嫌なヤツじゃないとわかってから、すごく先が気になってきたのに、終わってしまった…。空天雪の演技のときのモノローグが、むちゃくちゃ面白かった。主人公たちは明るく頑張っていくと思うけど、空天雪(とゴミ女ちゃん)のこれまでやその後をもっと読みたかったな…そうなると「ジャンプ」っていうか白泉社(「メロディ」とか大昔の花ゆめ)っぽい気がするけど…

最近、シンクロナイズドスケーティングあると知って驚いた。

"Love is Blindness" Les Supremes Senior practices their 2024 Synchronized Skating Short Program - YouTube

面白かった。いろんな団体のプログラムが見たいと思った。

 

 

あーあ、ツーオンアイス終わっちゃった…。

と思っていたら、まさかの、うれしい知らせが!

明智恭介の奔走 - 今村昌弘|東京創元社

近所の本屋さんで予約してこよう。やったやった!こんなこともあるんだなあ。詳細はかけないけど、屍人荘読んだとき、めちゃくちゃショックだったもんなあ。本がでるの嬉しいな。

読み終わった

読み終わった。

「水星播種」が面白かったなあ。読めてよかった。

面白かった。チェインのああいうところが好きなんだよなあ。

このシリーズ、初めて読んだの、もう20年も前なのか…。…あの頃、東京創元社の本を読みあさっていた。楽しみだなあ。

ずっと読んでる本が読み終わらなくて、次にいけなくてつらい。やばい。体調も崩していて、なかなか思うようにいろんなことができない。健康な体がほしい。

最近、スーパーできいた曲が、懐かしい曲で、バックストリートボーイズの曲だと思ってたらBlueの曲でびっくりした。Blueの曲だと

One Love

Blue - One Love - YouTube

がいちばんすきだ。

2004年頃なにをきいていたか考えたけど、たぶんベラドンナの「ハバネラ」をいちばんきいていた。別の世界に行ける気がした声で曲だった。またききたいな…

ああ、会社に行きたくないなあ。忙しくて疲れてしまった。

読んでる

最近気になる本。

よみたい。

最近NHKの海外に駐在している方たちの記事を読んだけど面白かった。

読まないといけないと思って読んでいる本は全然読みすすまないのに、読んでみようかなと思った本は一瞬で読み終わってしまうのはなんでなんだろう。

SFだった。上手い。うーん上手かった。

あらすじから、ファンタジーなのかSFなのかよくわからない話なのかなと予想してたら、全然違った。SFだった。家族史として話し(書き)始められた物語が最後、あんなところまでいくとは。

読み終えてから、作者はよく考えて、ひらがなで書き始めたんだろうなと推察した。ひらがなといい、読みやすいリズムといい、上手いなあと思った。

不思議だと思うところもあった。甥との関係が不思議だった…甥がそんなふうに考えるだろうか…、人間の心をそんなふうに操れるものだろうか。主人公は甥を虐待してないからグルーミングじゃない気がするし…。こういう不思議だなと思うところもあるけど(脳は老いないのかなとか)、私が読解できてないだけだろう。不思議だと思うところはあっても、すごかった。面白いというより、うまいわあと思った本だった。

 

最近

「龍と苺」最新話を読んだけど、やはり宇宙猫の顔のまま終わった。SF…? このままSFになるん…??

みすずのメルマガがきていたので、以下よみたいと思った本。みすずのホームページのデザインすきだわ~。

よみたい~なー…

きになる…

いま読んでるのはこれ。

顧適(グー・シー)の「生命のための詩と遠方」、面白かった。

その後の十八年間で、先輩は起業し、投資し、結婚し、出産し、上場企業の社長になり、僕は十八年かけて、残業し、家を買い、離婚し、借金し、リストラされ、無職になった。

この成功者に見える「先輩」と、人生でいちばんつらいであろう状況にある「僕」が主役の話なのだけど、とても面白かった。現代社会を主役二人の対比で表しながら、深海、海洋汚染、海中のプラスチックごみといった現代の問題が、魅力的で壮大な状況・シーンに発展したのが面白かった。

ほかの作品も面白くて(「仏性」とか)、中国から面白いSFがたくさん生まれているんだなあと思った。科学に興味がある作家さんが多いんだろうな。

わたしのアイドル

あまりにも重い愚痴をききつづけたわたしを癒してくれた、わたしのアイドル。

【在宅勤務】ギンギラギンにさりげなく(近藤真彦) アカペラbyリストラーズ - YouTube

ありがとうリストラーズ。なぜこの動画に癒されたのかよく分からないけどめちゃくちゃ癒されました。

ありがとう筒美京平。やっぱり筒美京平の曲すきだわ~。

明日からも頑張るか~。

 

さえずり

いまになってみればTwitterをやめてよかったと思うことのほうが多いけど、イベント情報を知ることができなくなってしまったのは不便だ。本屋さんとか絵(個展)のイベントとかを知りたいけど、もう知ることが簡単ではない。

図書館がすぐ近くにあるのに足が向かないのはなんでなんだろう。

 

この本が面白そうだと思った。

読みたい。

気になる。

《ドンキー・アーカイヴ》vol.1「男たちと、その傷」をぜんぶ読んだ。面白かった。

そういえばあれをまだ読んでない。

 

 

いつか読むのかな…

早く「龍と苺」を読みたいな…あれから一週間か…思い出すたびに宇宙猫の顔になっている…

ああ…キャロットケーキ食べたい…

ディストピア?

ディストピア

店内に入ると、こどもたちが、最近よく耳にする、あの猫の動画の歌を合唱していた。自分があの猫の動画のなかに入ったみたいだった。

残業

最近、心が具合が悪い気がするのでもう残業したくないなという気持ちでいっぱいだ。

星新一賞の受賞作をいくつか読んだら面白かった。

日経「星新一賞」受賞作を読む 理系的発想力が生む文学 - 日本経済新聞

ほかにも読みたい本があって手元においてある。楽しみだな~。

最近これが気になりました。